養育費に関するご相談は田中晴雄法律事務所(東京都/千代田区)。

03-3264-3312

受付時間 9:30~18:00

※お気軽にお電話下さい。

お問い合わせ

養育費

養育費

未成年の子供がいる夫婦が離婚した場合、親権を持たない親は、子供の養育費の支払義務を負います。子供が成人するまで、あるいは協議により4年制大学を卒業するまで養育費を負担しなければなりません。離婚しても子供の親であることに変わりはなく、子供を扶養する義務があるからです。
 養育費の金額は、夫婦の収入、子供の数・年齢などを総合的に判断して決定されますが、家庭裁判所の実務では、「養育費算定表」が広く用いられます。各家庭の生活状況は様々ですので、「養育費算定表」は一定の幅をもった金額が目安として示されており、最終的には、これを参考にして具体的な事情を勘案して養育費の金額が決められます。
 また、一旦決まった養育費でも、年月が経過するなかで事情の変化があれば、養育費の額や期間の延長などの変更が可能です。

田中晴雄法律事務所に寄せられるご質問の多い法律用語

  • 相続の承認

    相続開始後に相続人がする相続受諾の意思表示(民九一五以下)。
  • 寄与分とは

    寄与分とは、被相続人の財産の維持または増加について特別の貢献をした人に、その貢献に応...
  • 交通事故の示談金請求

    本格的な示談交渉は、症状固定後に開始しますが、慰謝料や休業したことによる損害額の請求...
  • 限定承認

    相続人が、相続によって得た財産のみで被相続人の負っていた債務や遺贈を支払うことを条件...
  • 後遺症認定

    後遺症が残るような大きな交通事故に遭った場合、被害者の将来の人生設計が大きく変わるこ...
  • 内縁

    婚姻の意思を持ち、共同生活を営んでいるが、婚姻の届出をしていない事実上の夫婦関係のこと。
  • 特別縁故者

    被相続人と生計を共にしていた者、療養看護に努めた者など、被相続人と特別の縁故があった...
  • 任意後見制度

    将来自己の判断能力が不十分な状況になったときのために、本人の生活、療養看護、財産管理...
  • 相続の放棄

    相続開始後に相続人がする相続拒否の意思表示。
養育費のご相談はお任せください。|田中晴雄法律事務所(東京都/千代田区)