負担付贈与に関するご相談は田中晴雄法律事務所(東京都/千代田区)。

03-3264-3312

受付時間 9:30~18:00

※お気軽にお電話下さい。

お問い合わせ

負担付贈与

負担付贈与

■負担付贈与とは
贈与契約の中で、受贈者にもなんらかの債務を負担させる契約をすることがあります。
例えば、「1億円相当の土地をもらい、代わりに毎月4万円の生活費を10年間送金する」というような、贈与の目的物の対価にはなりえない程度の債務を負担するケースです。
この場合、贈与の目的物である1億円の土地に対して、生活費の送金は合計480万円であり、対価関係にあるとはいえません。
このようなものを負担付贈与といいます(民法553条)。
負担する債務が大きく、贈与の目的物と釣り合いが取れてしまうような場合は、もはや贈与ではなく売買契約などの有償契約となります。

■負担付贈与と贈与との違い
負担付贈与の場合は、双務契約に関する規定が適用されると法律上定められています(民法553条)。
例えば、先程の例であれば、相手が未だ土地を引き渡してくれていない場面において、引き渡してくれるまで生活費の送金を行わないと拒むことができます(同時履行の抗弁権。民法533条)。
また、負担付贈与の場合には、受贈者が負う負担の限度で、贈与者は売買における売主と同じ担保責任を負うと定められています(民法551条2項)。
例えば、仮に土地が480万円よりも安かったら、受贈者は、その額まで自己の負担を減額することを求めたり、そのような贈与契約を解除したりすることができます。

田中晴雄法律事務所は、千代田区を中心に様々な相続・贈与問題について法律相談を承っております。お悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。

田中晴雄法律事務所に寄せられるご質問の多い法律用語

  • 戸籍

    戸籍は、日本国民の身分関係を登録し、公に証明する公簿をいう(戸籍に記録されている人は...
  • 相続放棄

    相続財産には、不動産や銀行預金などのプラスの財産だけでなく、借金などのマイナスの財産...
  • 特別受益

    共同相続人の中の特定の相続人が、被相続人から受けた遺贈、または婚姻、養子縁組、生計の...
  • 成年後見制度

    知的障害者・精神障害者といった判断能力の不十分な人を支援・保護するために作られた制度...
  • 親権

    未成年の子供のいる夫婦が離婚するとき、子供の親権者を夫婦のどちらか一方に決める必要が...
  • 負担付贈与

    贈与契約の中で、受贈者にもなんらかの債務を負担させる契約をすることがあります。 例え...
  • 相続財産の破産

    相続時に、その積極財産では相続債権者や受遺者に対する債務を完済することができないとき...
  • 遺留分減殺請求権

    遺留分侵害額請求権とは、遺留分権利者は、遺留分を保全するのに必要な限度で、遺贈及び相...
  • 離婚 慰謝料

    離婚の慰謝料とは、不倫などの有責行為で離婚の原因を作った側が、精神的苦痛を与えた配偶...
負担付贈与のご相談はお任せください。|田中晴雄法律事務所(東京都/千代田区)